Local News
Archive for the ‘ Japan ’ Category
大阪テストラボに半無響室が完成しました。

大阪テストラボに暗騒音25dB程度の「半無響室」が新しく完成しました。この「半無響室」はハイブリッド車やEV 車など次世代自動車の普及により、必要になってくるスクイーク&ラトル試験に対応した設備です。大阪テストラボでは、静音…
Read moreCansat研究グループがe-TCJの見学にお越しになりました。

2019年6月28日(金) 航空宇宙 Cansat研究グループに所属する学生の皆様が、e-TCJ(日本高度信頼性評価試験センター)の見学にお越しになりました。Cansat研究グループがどういった研究をしているか IMVがどのように航…
Read moreドイツの自動車関連エンジニアリング会社から水冷式大型振動試験装置(定格加振力 350kN)を受注しました

English follows JapaneseIMVは水冷式大型振動試験装置Kシリーズの最上位機種(K350)をドイツの自動車関連エンジニアリング会社から受注しました。開発メーカーに導入予定です。K350は世界最大級の加振…
Read more春日井テストラボサイトを開設いたしました。

国内6拠点目となる春日井テストラボサイトを開設いたしました。春日井テストラボは複合振動試験装置をはじめとする計30台を有し、『お待たせしない』『お断りしない』をモットーに振動試験専門スタッフがお客様の課題を解決いたします。JAPAN…
Read more5G活用勉強会に講師として登壇しました

2019年4月24日 日経BP主催の第3回5G活用勉強会にMES事業部の川平が講師として登壇しました。 当日は満席の会場で、5G通信時代の自動運転やIoTへの応用が業種の垣根を超えて活発に討議されました。発表は「IM…
Read more350kN 水冷式大型振動試験装置をPATAC社(中国 上海)に導入予定

English follows JapaneseIMVは水冷式大型振動試験装置Kシリーズの大加振力350kN クラスのシステムを中国上海の自動車開発メーカー Pan Asia Technical Automotive Center(…
Read more日欧経済連携協定の発効/ EU-Japan Economic Partnership Agreement

2019年2月1日、日欧EPA(経済連携協定)が発効しました。EPA (Economic Partnership Agreement)は特定の国や地域同士での貿易や投資を促進するための条約で、これにより日本とEU間でほとんどの食料品…
Read more日本高度信頼性評価試験センターのHPを開設いたしました

12月3日(月)に新しいテストラボがオープンいたしました。是非HPおよびPR動画をご覧ください。http://www.imvlab.com/iruma_cp/…
Read moreIMV TECHNO VIETNAM開所式

本年4月に設立したIMV TECHNO VIETNAMの開所式が2018年10月30日 に行われました。世界各国から訪れた50名近くの招待客は到着するとまず施設の案内を受け、装置の説明などに熱心に耳を傾けておりました。またツ…
Read more2018年10月15日 フィリピン政府関係者 東京電機大学視察

2018年10月15日(月) フィリピンから政府関係の方々が地震対策の視察に来日されました。充実した防災対策をしておられる東京電機大学様の校舎ビルに設置された地震計や免震・制振装置などを見学後、藤田聡教授による地震観測の重要性につい…
Read more